荒井彦博さん 神奈川県出身。2018年4月、いの町の地域おこし協力隊に着任。 本川地区の特産品開発や生産を通じた地域の産業活性化のため、菌床椎茸の栽培、竹炭づくり、竹細工といった活動に従事。椎茸は町内 …
続きを読む和田也実さん 高知県出身。2020年2月、室戸市の地域おこし協力隊に着任。 020年2月にオープンしたグランピング施設「MUROTObase55」の運営補助のほか、市内の観光プラン・体験の周知・案内、 …
続きを読む原賀鮎子さん 神奈川県出身。2019年6月、越知町の地域おこし協力隊に着任。 観光振興や賑わい創出のため、各種イベントなどの企画・運営やPR活動に従事。現在は、町の特産である山椒をとりいれた山椒ミート …
続きを読む岡山三和さん 高知県出身。2018年3月、仁淀川町の地域おこし協力隊に着任。 郷土料理“いりもち”やこんにゃく、神楽味噌の製造・販売、山菜の採取や活用などに携わり、山の素材を活かした手しごとの技を継承 …
続きを読む飯島信也さん 茨城県生まれ。2018年4月、香南市の地域おこし協力隊に着任。 香南市農業活性化地域協議会の一員として、山北みかんやニラ等の農産物のプロモーションイベントの管理・調整や加工品のデザインに …
続きを読む長田圭司さん 大阪府出身。2019年1月、室戸市の地域おこし協力隊に着任。 室戸世界ジオパークセンターで、イベントの企画・広報に従事。地域住民に施設の周知・利用促進を図るほか、見学ツアーの企画など市外 …
続きを読む髙木義人さん 神奈川県出身。2018年7月、四万十市の地域おこし協力隊に着任。 大川筋・後川地域の担当として、地域の特色を生かした地域振興に関わる活動に従事。集落活動センターに向けた準備にも取り組む。 …
続きを読む溝渕恵里さん 高知県出身。2017年4月、土佐市の地域おこし協力隊に着任。 イベント・お祭のポスター・チラシをはじめ、地域産品のデザインやワークショップの企画・運営を手掛け、デザイナーとして市内外を問 …
続きを読む小松智三さん 高知県出身。2017年7月、北川村の地域おこし協力隊第一号に着任。 地域行事の運営、ゆず生産支援では村全域をフィールドとし、東京・大阪の移住相談会への参加など幅広く活躍中。 ミッション …
続きを読む