濱田 智子さん 安芸市入河内地区地域おこし協力隊OB 移動販売・商品開発かまん企画 こまどり温泉代表。高齢になり街へ買い物を行くことが困難になった中山間の方々の元へ週4回移動販売をしている。山間の拠点 …
続きを読む高橋 寿宏さん 【普段のお仕事】JA高知県津野山営農経済センター経済課課長補佐 茶をメインとした農作物の出荷と販売の業務。県内だけでなく県外へ出向くこともある。 私が取材しました! 津野町地域おこし協 …
続きを読む小松 毅士さん 【普段のお仕事】室戸市吉良川の西山台地で柑橘やスイカを育てている農家さん。 YouTubeチャンネル「西山台地のフルーツ園」https://www.youtube.com/channe …
続きを読む「地域おこし協力隊」、あなたはどんなイメージを持っていますか?活動内容が比較的自由度が高く、多岐に渡るため、“いまいち何をモチベーションに活動しているのかよくわからない”といった声があるのも事実。実は …
続きを読む地域資源を活用し自分に合った関わり方を選び生業をつくりながら、津野町の“地域の魅力を守り、育てる人” 日本最後の清流といわれる四万十川の源流点がある、四国カルストのまち・高知県津野町。 澄み切った空気 …
続きを読む高知にドハマリした先輩たちから、移住の魅力を聞いてみよう! 漠然と田舎に憧れを持っている人や、「今の暮らしを変えたい」と思っている人。ようこそ「高知暮らしフェア2021『高知でできる暮らし・コト』」の …
続きを読む●〇林業 × 地域おこし〇●自伐型林業に関心のある移住希望者さんを対象とした「森林ツアー」を開催します!「自然と共に仕事をする」そんな生活に憧れはありませんか?ツアーでは講演会をはじめ、現場で作業を行 …
続きを読む9/25(土)・26(日)の「高知暮らしフェア2021」は、映画『竜とそばかすの姫』の舞台にもなった仁淀川流域にフォーカス!『竜とそばかすの姫』にまつわる秘話と、美しい清流が流れる地域の暮らしに迫りま …
続きを読む